· 

地元民が本気でオススメする南紀白浜お出かけスポット!

みなさん、こんにちは!

勝手に白浜観光大使はるです!笑!

 

私の布教活動(笑)が実を結んでか

最近、白浜へ旅行に行くよ〜!という方や、行ってみたいと思ってる!

 

という声をたくさんいただくようになりました♡

 

地元をこよなく愛する私としては

とても感慨深く、ありがたい気持ちでいっぱいです。

 

和歌山県白浜町は日本有数の観光地で

私の親世代(70代)が若い頃は『新婚旅行のメッカ!』と言われていたんだそう。

 

今では全国的に有名な動物園と水族館と遊園地が一緒になった

アドベンチャーワールドを中心として

 

子連れにとことん優しい観光地としても有名です!

 

このブログの筆者、子育て世代真っ只中の地元LOVER4人の子どもを育てるオカン目線から

私だからこそ伝えられる子育て家族に嬉しい情報をギュギュッと集めてご紹介しますっ!

 

 

白浜気になってる!という方は、ぜひチェックしてみてください♡

 

 

こちらのブログは更新方式です!

 

 

【更新日:2025.4.9】

 

 

和歌山白浜情報は、このページにどんどん加筆修正していきますが

中には古くなっている情報もあります。

お出かけの際には実際にご自身でチェックしてみてくださいね♪♪

 

それでは早速!行ってみましょ〜!

 

\家族で白浜といえばここ!/

👉【アドベンチャーワールド】

 

動物園と水族館と遊園地が一緒になったテーマパーク🎡

パンダいっぱい🐼

時期によりますが、ナイト営業もあって、夜のイルカショーは本当に感動的です🥺

チケットや動物への餌やりは事前予約制なので要チェックです

 

 

 

\アドベンチャーワールド行った後にちょっと寄り道したい時/

👉【エネルギーランド】

 

半日でサクッと楽しめるこじんまりテーマパーク

松下幸之助さんが作ったエネルギーを楽しむためのテーマパーク🎢

小学校低学年くらいまでは楽しめるかなー♪

 

🌸ハルレポ

 

 

 

 

 

\天気が良ければ景色最高!ハワイのワイキキビーチと姉妹ビーチ/

👉【白良浜】

 

本州で最速で海開きするビーチ!白浜のシンボルビーチです♡

砂浜が本当に真っ白で綺麗です♡冬場はこじんまりですが夜にライトアップもしてます♡

夏は人でごった返すし、駐車料金取られるしで悲惨です(笑)が、それでも行く価値ありですよーー!

白良浜のオススメ季節は5月のGW!(毎年GWが海開き)

まだ人も少なくて、気候も安定していて浜で遊ぶだけでも楽しいですよ♪♪

秋から冬にかけては暴風が吹くので要注意。(快晴の正午〜14時くらいなら冬でもあったかい日もある)

真夏に行くなら7時頃から泳ぐのをオススメします←大マジ、我が家毎年そうしてますw(人が少なくて透明度高い)

 

 🌸ハルレポ

 

 

 

\大迫力!自然の力をビシバシ感じる!/

👉【洞窟 三段壁 洞窟】

 

自然の力を感じることができます!意外と楽しい我が家の子供もたちも大好きです🌊

シーズン中は夜の冒険的なのもあるみたいです👀

無料で入れる足湯コーナーもありますよ♪♪(要タオル)

天気が悪い日に行くと暴風すぎて吹き飛ばされそうになった経験があるので、要注意(笑)

 

 🌸ハルレポ

 

 

 

 

\鬼の洗濯板?白浜随一の景勝地/ 

👉【千畳敷】

 

最近は映え写真撮れるってちょっと若者にも流行ってきてる?ようなないような?

#千畳敷で見てみてください👀

 

 

 

\夕日が最高!運が良ければ穴に夕日がピッタリ重なる!/

👉【円月島】

 

夕暮れ時に見に行くのがオススメです!

写真で見るより、思ったより大きい!と思うはず!(私は毎回思うw)

ドライブがてら通ってみるのもいいかも◎

穴にピッタリハマるのは春と秋の限られた期間だけ!私もまだ見たことないですが、一度は見てみたい!

 

 

 

\海の中をのぞいてみよう!海中展望塔!/

👉【キーテラス コーラルプリンセス】

 

キーテラスはパン屋もおすすめ!いいお値段しますが😂

無料で遊べるキッズコーナー(2F)にはボルタリング、雲梯、卓球、ビリヤード、音楽ルーム、などがありますよ〜!

雨の日の時間を潰しにもオススメです!

 

 🌸ハルレポ

 

 

 

\せっかく来たのに、雨・・・そんな時はここ/

👉【クアハウス白浜】

 

室内温水プールで温泉もあります♡

せっかく白浜に家族旅行に来たのに、天気が最悪で行くとこない・・・

そんな時のオススメスポットです!

あまり知られていないマル秘スポットなので、意外とお客さんも少なくてのんびり楽しめます(宿泊者でなくても利用できます)

水着のレンタルもあります(子供はどうだったかな、、、)

もしもの時のために頭の片隅に入れておいても損はなしです☆

 

 

 

\春から秋限定!海もいいけど、プールも最高!/

👉【キーテラスホテルシーモア温水プール】

 

2023年春にオープンしたばかり!まだ多分知名度低いから利用者も少ないはず・・・!

4月末〜10月頃まで泳げるようです!

雄大な太平洋を見ながらあったか〜いプールでのんびりチャプチャプできます!

オススメは夕暮れ時!夕日が沈むのを見ながらプールでのんびりするとリゾート来たぁー!って気持ちになります(笑)

子供用の浅めのエリアもあるし、浮き輪もOK!

しかも!プール入場料を払えば大浴場も利用できちゃう!

宿泊者でなくてもリゾートホテルを満喫できるので控えめに言って最高です◎

 

 

 

\釣りが大好きな親子は必見!/

👉【かたたの釣り堀】

 

幻の魚、クエ釣れちゃうかも!?海の高級魚として知られるクエが釣れる生簀があります!(大物エリア)

釣り好き親子はぜひチャレンジしてみて!

白浜の観光地一通り回ったしちょっと違うところ行ってみたいなぁ〜という家族はぜひチャレンジしてみて!

ちなみに我が家は3回行ったことありますが、1回大漁、2回は全く釣れませんでした(笑)運試しにいかがw

 

 

和歌山のお土産といえば!

 

\白浜土産は全部ここで買えます!/

👉【とれとれ市場】

 

白浜みやげはここ寄っときゃ間違いないです。

海鮮、お菓子系、梅干しなんでも買えます◎

ただ。。。ここだけの話ですが、海鮮系は裏をよく見てください。和歌山県産じゃないものも多いです。

私がとれとれ市場で買うお土産はパンダのお菓子系か、タオルか、梅くらいで

実際は海鮮系のお土産はここでは買わないかな〜!私はね。

 

 

 

 

\梅干し買うなら!ジェラート・かき氷もおすすめ/

👉【福梅本舗】

 

とれとれ市場でもいい(十分美味しい)んだけど、福梅は1ランク上の梅屋さんです。

とれとれ市場から1分くらいの距離なので、ちょっと高級だけどいい梅干し買いたい方はぜひこちらで。

2024年のGWあたりにリニューアルオープンしてカフェが併設されるようになりました!

梅ジェラート、さっぱりしてて美味しかったです♡

ここは本当にオススメなのでぜひ行ってみて欲しいです!

 

 

 

 

\日本一美味しいみかんジュース買うなら/

👉【秋津野直売所きてら】

 

愛媛県民の皆様には大ブーイングかもしれませんが、胸を張っていいます(笑)

日本一美味しいみかんジュースは和歌山の俺んチジュースです!!!!!地元愛!

宿泊オススメで紹介する秋津野ガルテン近くの直売所でしか買えないレアジュース

(最近はネットでも買える模様!)

 

 

 

 

\いっぺん食べて!自慢のシラス!/

👉【増富商店】

 

白浜町内から車で約30分、お隣町の田辺市内、磯間にありシラス干物専門店!

観光客でも行きやすいようにきれいに改装されてます♡

入り口前にはシラスの自動販売機もあるので24時間いつでも購入可能!

ここのシラスを食べたらもう他のは食べれない…くらい美味しいです♪♪

和歌山土産の候補にぜひ入れてみてください♡

ネットでも買えるけど🤣

 

 

白浜周辺で食事するなら!味大事!

子連れでも比較的ストレスなく行けるお店を厳選してみました♡

 

 

\海鮮食べるなら/

👉【フィッシャーマンズワーフ】

 

何店舗かお店が入った複合施設

1階のフィッシュマーケットでは割とリーズナブルなお値段で美味しい海鮮丼が食べられます

 

 

 

\釜飯と美肌風呂/

👉【椿温泉 しらさぎの湯】

 

旅館の佇まいと、中の雰囲気は、なかなかレトロすぎるくらいレトロですが(笑)

ここの釜飯はびっくりするくらい美味しかったです!温泉で炊いてるらしいご飯の炊き加減が絶妙。

ここの釜飯を紹介しまくって、すでに私の周りで5組の方が県外からここへ食べに行ってくれてます。

みんな口を揃えて言います。『想像を超える美味しさだったと!』

最近行かれた方の情報によると事前に電話で子連れだと連絡しておくと、お部屋でお食事をいただくことができるそうです🧡なんて最高なんだ!

 

※椿温泉は白浜温泉の隣の温泉で車で40分くらいのとこなんですがphが高くてお肌がうるスベになります💕椿温泉もオススメ♨️

日帰り入浴もできますよ〜!

 

🌸ハルレポ

 

 

 

\生かげろう&かげろうアイス食べれるのはここだけ/

👉【福菱本店】

 

白浜土産といえば「かげろう」ですが

生かげろうとアイスかげろうは現地でしか食べられないのでオススメです♡

かげろうはとれとれ市場でも売ってるのですが、本店で買うと10%割引してくれますよ〜!

かげろう買うならここで!

 

🌸ハルレポ

 

 

 

\海見ながらピザ食べるなら/

👉【ペスカトーレ】

 

地元民にも大人気!予約必至のピザ屋さんです(ランチのみ)

焼き上がりに時間がかかるけど、その味は絶品!

 

 

 

\2023年頃にopen!鰻料理専門店/

👉【やまのうち】

 

今年の年末年始(2024-2025)に帰った時にその存在に気づき

実家の父母へ泊めてもらったお礼も兼ねて

テイクアウトで頂いたんですが、美味しかったですー!

基本的にはランチのみの営業みたいですが、予約すれば夜もいけるみたい!

お店の雰囲気も良さそうなのでいつかお店にも行ってみたいなぁ

 

 

 

\ペット連れ🆗‼️混んでる白浜からちょっと離れて絶景見ながらカフェ/

👉【kujira】

 

まだ行ってないんですが🤣インスタ見る限り景色も良くてゆっくりできそう!

白浜中心部から20分くらい離れるので激混みの連休でもゆったり過ごせる気がします!

開放的な感じで子どもたちはきっと喜びそう!

行ったらまたレポ更新しますね

 

参考URL

https://www.instagram.com/p/C7yUa0Ey3dY/?igsh=ZXBobGExbXlvZGdp

 

 

 

\白浜の最高級日本料理店/

👉御料理 竹寳

 

お値段言わないなら、白浜で私が一番最高だと思っている料亭、ちくほう。

目に見て美しい、味は絶品。

私は3番目の出産後のお祝いの席として利用させていただいたことがあるお店です。

最近、お友達が還暦を迎えるお母さんのお祝いとして使われたそうで、『めちゃくちゃよかった!』と家族全員からお礼をいうてもらえました。

本当に最高級の料亭。ハレの日に白浜へ来られる方はぜひご検討ください。

 

 

 

\海の見える絶景カフェに行きたいなら/

👉【カフェドマンマ】

白浜から大阪方面へ40分ほどかかりますが

目の前が海!の洋食屋さん!味も美味しいオススメのカフェです♡

天気がいい日に白浜に来たのならぜひ!

こじんまりとしたお店なのでもしかしたら待つかも。。。予約できたかな。。どうだったかなぁ。。。

 

 🌸ハルレポ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白浜に泊まりたいけど、宿泊施設がいっぱいあって悩む〜!

そんな方向けに、厳選11施設ご紹介します! 

 

 

👉キーテラスホテルシーモア

私がヨガのイベントをさせていただいているリゾートホテル

コンセプトも素晴らしいし、子連れにとっても嬉しい仕組みが満載のホテルです。

 

 

 

👉パンダヴィレッジ

子連れ最高。予約が取れないで有名。しかも宿泊者だけしかそのエリアへ入れないという限定感。

ホームページ見るだけで、激カワ!パンダ好きには鼻血もの!いつか私も泊まってみたーい!

 

 

※パンダヴィレッジの隣に同じようなドーム型の宿泊施設もあるよ(コチラ

 

 

 

👉海舟

過去に安倍元首相もご夫婦で宿泊されたことのあるハイクオリティ旅館

父母に宿泊プレゼントしたことがあるのですが、泣いて喜んでました(笑)

 

 

 

👉むさし

白浜在住の人でこの旅館を知らない人はいない。白浜のど真ん中にある超有名旅館。先日両親にここへの宿泊をプレゼントしたのですが、今まで泊まったどの施設よりも最高で、ご飯も風呂も最高だった!とのことでした♡

 

 

 

👉南紀白浜マリオットホテル

外資系になる前は外来入浴できたんだけど、、今は無理みたい。

お風呂しか行ったことないのでお風呂の評価だけですが、ここのお風呂、泉質、見晴らしともに最高です

 

 

 

👉川久

入り口入ってすぐのロビーに1本1億円の柱が14本立ってて、天井が金箔貼りで圧巻。見た目も圧巻。間違いなく白浜でトップクラス。白浜でも異彩を放つ、建物全体が美術館のようなホテル

 

 

 

 

👉TAOYA 白浜千畳

去年までは愉快リゾートグループだったのですが、今は経営が変わってちょっと雰囲気が家族向けじゃなくなったかも・・?だけど、雰囲気は良さげ!

屋外温水プールがあるのは魅力的だよね!時期によっては比較的リーズナブルに宿泊できそう

 

 

 

👉インフィニート白浜

泊まったことはない、行ったこともない。だけど、私が今一番泊まってみたいと思っているホテル(笑)

誰か泊まったらレビューください(笑)

 

 

 

👉くろしお想

白浜にひっそりと佇む、リノベ旅館。

地元民でも知らない人の方が多いんじゃなかろうか。

こちらの支配人に施設をご紹介していただいたご縁があってHPだけは見たことある、、、!

めちゃくちゃ良さげ!私はこの雰囲気めちゃくちゃ好き!!

いつか泊まってみたい旅館

誰か泊まったらレビューください(笑)

 

 

 

👉秋津野ガルテン

白浜から40分くらい離れてるんですが、小学校をリノベした宿泊施設🛌

 

料金かなりリーズナブルで綺麗です👀

 

 

 

👉アレーズドバレ

宿泊はしたことがないのでお部屋の感じは分かりませんが、ここのホテルに併設されてたパン屋がすごく美味しかったんです!今はそのカフェ無くなってしまって。。。本当にショックなのですが、、、いつか復活する日は来るのでしょうか

 

ロビーにはおしゃべりするオウムちゃんもいたような。

 

 

 

 

宿泊者でなくても行ける日帰り入浴施設を一挙ご紹介〜!

同じ白浜温泉でも施設によって泉質は全然違うので湯めぐりも楽しいです♡

 

 

👉長生の湯

比較的新しいお風呂屋さん。私は帰省のたびに立ち寄っています♡お湯は熱めですが、露天風呂はちょうどいいです!

泉質もPH高めのとろとろ系。小さいお風呂屋さんでしかも大人気なので繁忙期はごった返してますが

時間をずらせばゆったり入れます

 

 

 

👉崎の湯

ここはすごいです。一回は行ってもらいたい。『果てしない〜大空と〜広い大地の〜』と裸で熱唱したくなります。(笑)ただ、洗剤系はNGなので体も頭も洗えません。露天風呂に浸かるだけ、冬は極寒で、夏は日差しが強すぎて麦わら帽子被りながらじゃないと入れない(笑)だけど絶景。日本最古1350年の歴史を感じてみたい方はぜひ

 

 

 

👉キーテラスホテルシーモア

いろんなとこで何度もこちらの施設のリンク貼ってますが(笑)お風呂も素敵。岩盤浴もありますよ♡

 

 

 

👉愉快リゾートホテル千畳敷

オススメ宿泊施設でも紹介しましたが、こちらのホテルも外来OK!

お風呂がめちゃくちゃ広くて楽しめます🧡

 

 

 

👉白良湯

白良浜に隣接した立ち寄り湯施設。お風呂、しょっぱくて熱かったイメージですが立地最高です!

白良浜寄ってサクッとお風呂に入って帰りたい方はここへどうぞ♪♪

入浴者専用の駐車場もあります🅿️

 

 

 

👉白浜館

立ち寄り湯ができる旅館。白良浜目の前。アクセスは抜群に良きです!露天風呂が良かったですよ〜!

 

 

 

👉湯治のできる宿しらさぎ

白浜中心部から離れますが、椿温泉もオススメです!PHが高くてお肌うるすべ!

お食事編でも熱烈に紹介しましたが、釜飯が本当に絶品!事前に注文しておけば、お風呂に入っている間にいい感じに炊き上げてくれますよ〜!

 

 

 

👉道の駅 椿はなの湯

こちらも白浜のお隣の椿温泉!なんと家族風呂2,500円!

景観はないんですが、ちゃんと温泉!そして空いてるので当日でも空いてることが多そうです!

予約もできるみたい(繁忙期は難しいかも)なので、使い勝手良き!知っておくと良いスポットです◎

白浜から車で30分程度

 

 

 

👉リヴァージュ・スパひきがわ

めっちゃいいとこ見つけてしまいました。

白浜のお隣、椿温泉の貸切風呂で景観最高!Ph 10パー超えのうるすべ温泉!コスパ抜群です!

ただ、事前予約が必須のようです。

我が家は当日に電話しましたが、希望の時間が取れなかったので断念しましたが

絶対いいと確信しております!

家族でゆっくり温泉に浸かりたい方は本当にオススメなので要チェック!

 

 

 

👉亀の井紀伊田辺

こちらも白浜から離れます(大阪方面へ30分)が、海の見えるいいお風呂です。

白浜より人が少なくてゆったり入れます。亀の井まんじゅう(お土産コーナーでどうぞ)が美味しいんだよね。w

ナショナルトラスト運動の先駆け、最近では関西のウユニ湖(笑)と呼ばれる天神崎がすぐ近くにありますよ〜!

 

 

※天神崎:https://www.tanabe-kanko.jp/view/zekkei/tenjin-zaki/

 

 

 

【ここだけの秘密のお話】

 

 白浜にも家族風呂の施設はありますが、白浜の旅館に勤める父が「あそこのお風呂のお湯は衛生的にイマイチだ・・・!」というていたので、ここでオススメすることを控えました。雰囲気はめちゃくちゃ良さそうなので残念ですが。。。また状況が変わりましたら、情報を更新させて頂きますね〜!

 

 

  

 

白浜じゃないけどちょっと足を伸ばせるならぜひ!行ってほしい!

 

 

 

\イルカと触れ合うならアドベンよりこっち!/

 

👉【太地くじら博物館】

 

 

 

イルカやクジラに餌をやったり、触ったり、ショーを見たり!アドベンチャーワールドでは競争率が高くて(料金も高くて)できないことがここでは結構気軽にできちゃいます♡ここのショーはイルカや鯨の生態について教えてくれるショーなので私個人的にはめっちゃ好き。しかもこのショーの最後にはイルカにタッチ&写真を撮ってもらえる時間も!(有料先着限定)。イルカのトンネルは映えスポットですよ〜!

 

 🌸ハルレポ

 

 

 

 

 

 

 

 

\運が良ければ野生の海亀に出会える/ 

 

👉【串本海中公園】

 

 

 

串本の海は白浜よりもさらに透明度が高く、日本でも有数のダイビングスポットに選ばれるくらい綺麗です♡

 

そんな海の中を海中展望塔からのぞいたり、グラスボートで海の中を覗けます。運が良ければ海亀見れます!🐢❤️

 

 

 

 

 

余談ですが。

 

この串本町には

 

世界一深いところにあるポストとしてギネスに登録されているポストもありますよ♡

 

子供が大きくなったら一緒に潜って投函しにいきたいな〜!と思っています♪♪

 

 

 

 

\白浜唯一のドッグラン🐕/

👉【ドッグホテル白浜】

 

白浜にnew open!待ちに待った白浜ドッグラン!

ペットを連れて白浜に来られる方はぜひ✨

人間用のパン屋さん(笑)と日帰り湯も併設していますよー!

 

🌸ハルレポ

 

 

 

 

  

まだまだオススメはあれど、こればっかりは旅程や目的、お子さまの年齢にもよって違ってくるよな〜と思いますので、もっと知りたい方は直接ハルまでLINEくださいね♡

 

ひとまずこんな感じで!

まだまだご紹介したいところはたくさんありますので、随時更新して行きます♡

 

こんなとこ教えて欲しい!というところありましたらお気軽にLINEを〜♡

 

ぜひぜひぜひ〜!

和歌山南紀白浜へ遊びにお越しください!

子連れに優しい最高のリゾート地、南紀白浜をよろしくお願いいたします!

 

 

 

by勝手に白浜観光ママ大使 ハル

友だち追加

↑白浜のこと気軽になんでも相談してね♪♪